人気メニューベスト3

伊東家の食卓の最終回(2007/03/13放送)では、
裏技クッキングの人気メニューベスト3が
発表されました!

●ベスト1
レアチーズケーキ
プレーンヨーグルトを使って寝ている間に
レアチーズケーキが作れてしまいます!

●ベスト2
柔らかチョコ
全ての材料を混ぜ合わせるだけで、簡単に
口どけがなめらかな本格的なチョコが作れます。

●ベスト3
カスタードタルト
ホットケーキミックスを使って生地とカスタード
クリームを作ることができます。
プロが作ったようなおいしいタルトが作れます。


posted by 伊東家の食卓と伊藤家の食卓 at 00:30 | Comment(3) | TrackBack(0) | 裏技クッキングベスト10

裏技クッキングベスト10

伊東家の食卓10周年 裏技クッキングベスト10
大晩餐会スペシャル(2006/10/3放送)では、
裏技クッキングのランキングベスト10が
発表されました!

何を作ったら良いか迷ってしまう、という時は
ぜひ参考にしてください!

1位
FUJIYAMAムース

2位
裏ワザ★レアチーズケーキ

3位
ポテトチップでクリームコロッケ

4位
ドキドキ!オムレース

5位
裏ワザ★ビールゼリー

6位
裏ワザ★プチ肉まん

7位
マシュマロゼリー

8位
90秒ジェラート

9位
謎のもちもちおこわ

10位
奇跡のカスタードクリーム
posted by 伊東家の食卓と伊藤家の食卓 at 00:00 | Comment(8) | TrackBack(0) | 裏技クッキングベスト10

生チョコ

アイスクリームを使って簡単に生チョコを作る!
伊東家の食卓の裏技簡単レシピ(2009/03/26放送)

材料
・製菓用チョコレート…200g
・バニラアイスクリーム…80g
・ココアパウダー…適量

作り方
1.耐熱容器にチョコレート、アイスクリームを入れてラップを軽くかけます。

2.500W電子レンジで、約2分加熱します。

3.ラップを外して、よく混ぜます。

4.容器にクッキングシートを敷いて、3を流し込みます。

5.冷蔵庫に約2時間入れて冷やし固めます。

6.まな板の上にシートを敷いて、ココアパウダーを振ります。

7.5を容器から取り出して、6に置いて、上からココアパウダーを振ります。

8.適当に大きさに切って、全体にココアパウダーを振れば出来上がり。
posted by 伊東家の食卓と伊藤家の食卓 at 11:11 | Comment(31) | TrackBack(0) | お菓子

サクサククッキー

ホットケーキミックスで簡単にサクサククッキーを作る!
伊東家の食卓の裏技簡単レシピ(2009/03/26放送)

材料
・ホットケーキミックス…150g
・砂糖…20g
・生クリーム…100cc
・粉末ココア…5g

作り方
1.ボウルにホットケーキミックス、砂糖を入れて、軽く混ぜます。

2.生クリームを加えて、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

3.2の生地を半分に分けて、片方に粉末ココアを加えて混ぜます。

4.3の生地をそれぞれラップに包み、幅3センチ、厚さ1.5センチの棒状に伸ばします。

5.冷凍庫に入れて、約20分冷やします。

6.冷やした生地を重ねて、包丁で縦半分に切ります。

7.片方を反対にして、チェック柄になるようにくっつけます。

8.冷凍庫に入れて、約15分冷やします。

9.8の生地を約4ミリに厚さに切ります。

10.160度のオーブンで、15分〜20分焼いて完成。
posted by 伊東家の食卓と伊藤家の食卓 at 19:55 | Comment(10) | TrackBack(0) | お菓子

2層プリン

簡単に2層プリンを作る!
伊東家の食卓の裏技簡単レシピ(2009/03/22放送)

材料
・ゼラチン…5g
・牛乳…300cc
・生クリーム…100cc
・グラニュー糖…50g
・ココアパウダー…適量

作り方
1.ゼラチンは水でふやかしておきます。

2.鍋に牛乳、生クリーム、グラニュー糖、ゼラチンを入れて、加熱します。

3.鍋の周りに小さな泡が出てきたら、火から外します。

4.ボウルにココアパウダー、3をお玉1杯分を入れて、軽く混ぜます。

5.3の残りを全て加えて、軽く混ぜます。

6.5をこしながら、別のボウルに移します。

7.器に流し入れて、粗熱を取ります。

8.冷蔵庫に入れて、約3時間冷やして完成。


※冷蔵庫で冷やすと、自然に2層に分かれます。
 これは、ココアパウダーを軽く混ぜることにより、
 溶けないで残ったココアパウダーが沈むため。
posted by 伊東家の食卓と伊藤家の食卓 at 11:04 | Comment(1) | TrackBack(0) | デザート

温泉卵

超簡単に温泉卵を作る!
伊東家の食卓の裏技簡単レシピ(2009/03/22放送)

材料
・卵…2個
・キッチンペーパー…2枚

作り方
1.鍋に2.5センチくらいの水を入れて、沸騰させます。

2.キッチンペーパーを2枚重ねて、卵を2個包みます。

3.1が沸騰したら火を止めて、2を入れます。

4.フタをして、約15分待って完成。


※この裏技では、キッチンペーパーで卵を包むことで、
 難しいお湯の温度調節を簡単にしてくれます。
posted by 伊東家の食卓と伊藤家の食卓 at 18:58 | Comment(3) | TrackBack(0) | 和食

フライ

料理酒を使ってフライを美味しく作る!
伊東家の食卓の裏技簡単レシピ

材料
・卵..........1個
・料理酒......70cc
・小麦粉......70g
・お好みの具..適量
・パン粉......適量
・揚げ油......適量

1.ボウルに卵、料理酒を入れ、混ぜる。

2.小麦粉を加え、混ぜる。

3.お好みの具を2につけ、パン粉をまぶす。

4.約170度の油で揚げて完成。


※料理酒を入れると余分な水分が油の中で逃げるため、
 サクサクのフライを作ることができます。
 アルコール分は油の中で飛ぶため、子供に食べさせても
 大丈夫です。
posted by 伊東家の食卓と伊藤家の食卓 at 11:21 | Comment(1) | TrackBack(0) | 洋食

卵焼き

酢を使って卵焼きを美味しく作る!
伊東家の食卓の裏技簡単レシピ

材料
・卵....3個
・砂糖..大さじ1
・塩....適量
・酢....小さじ1弱

1.ボウルに卵、砂糖、塩を入れ、混ぜる。

2.酢を加え、混ぜる。

3.フライパンを熱し、油をひき、2を1/3流し入れ、
  火が通ったら巻く。

4.3と同様に卵を1/3ずつ加え、巻いて完成。


※卵に酢を加えるとオボアルブミンという空気を取り込む
 成分の働きが強くなるため、ふわふわの玉子焼きになります。
 また、火を通すため酢の味はしません。
posted by 伊東家の食卓と伊藤家の食卓 at 11:20 | Comment(1) | TrackBack(0) | 和食

すき焼き

ミキサーを使ってすき焼きを美味しく作る!
伊東家の食卓の裏技簡単レシピ

材料(4人分)
・牛薄切り肉..適量
・お好みの具..適量
・割り下......適量
・卵..........4個

1.鍋を熱して油をひき、牛肉を焼く。

2.割り下などで味付けし、お好みの具を入れて煮る。

3.ミキサーに卵を入れ、約1分間混ぜ、器に盛って完成。


※ミキサーで混ぜた卵に肉を絡めると、気泡がたくさん
 あるため、フワフワの食感のすき焼きになります。
 また、気泡で卵の量が増えるため、たくさんの肉に
 卵を絡めることができます。
posted by 伊東家の食卓と伊藤家の食卓 at 12:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 和食

焼きそば

お酒を使って焼きそばを美味しく作る!
伊東家の食卓の裏技簡単レシピ

材料(1人分)
・麺..........1袋
・豚肉........適量
・好みの野菜..適量
・サラダ油....適量
・粉末ソース..1袋
・料理酒......大さじ2

1.豚肉、野菜を適当な大きさに切る。

2.ボウルに麺、料理酒を入れ、ほぐす。

3.フライパンにサラダ油をひき、1を炒め、
  塩、こしょうなどで下味を付ける。

4.3に2を加え、強火で炒める。

5.水気がなくなってきたら弱火にし、粉末ソースを加え、
  混ぜて完成。


※水ではなく料理酒で麺をほぐすことにより、水分を
 飛ばしやすくなるため、水っぽくなくてしっかりと
 味が付く焼きそばを作ることができます。
posted by 伊東家の食卓と伊藤家の食卓 at 12:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 和食